目次
・解約をご検討されているみなさまへ
・解約について
・一時停止について
・よくあるご質問(解約)
・よくあるご質問(一時停止)
▼解約をご検討されているみなさまへ
半年間であればデータ保持したまま「一時停止」も可能でございます。
特定の期間内に再開したいが、予算の都合上一時停止する必要がある場合は一時停止をご選択ください。
解約の場合
ご指定いただくログインの停止日以降はUniposにログインできなくなります。
ご解約から6ヶ月以上経過しますと、過去やりとりされた投稿等のデータが削除され、再開の場合は、また初めから(初期費用発生、新規アカウントでの開始)のご利用になります。
一時停止の場合
一時停止中の利用料金は発生せず、半年間のデータ保持が可能です。
一時停止の終了月に、次月以降の契約の意思確認のメールを送付しています。再開か解約を選択し、返信してください。
なお、一時停止終了末日の一週間前までに連絡がつかなかった場合は、解約となりますのでご注意ください。
▼解約について
解約を希望される場合、月次契約のお客様は解約月最終営業日1週間前までに、半年・年間契約のお客様はご発注書に基づく期限までにご連絡くださいませ。
なお、現在のご契約内容の詳細がご不明の場合は、弊社サポートチームまでお問い合わせくださいませ。)
その後、弊社よりアンケートフォームをお送りいたしますので、解約月最終営業日の前日 17:00までにフォーム送信をお願いします。
※半年・年間契約のお客様はご契約期間中に解約された場合、残期間のご利用料金が発生しますのでご注意ください。
ご連絡いただいてからフォームのご案内をいたしますので、早めのご連絡をお願いいたします。
(例:2020/9/30解約の場合、2020/9/29 17:00まで)
連絡先
Uniposサポートチャットにご連絡ください。
内容(本文)
・会社名
・希望の解約日
└解約希望月末日でご指定ください
・解約理由
└可能な範囲でご教示ください
▼一時停止について
一時停止を希望される場合、月次契約のお客様は一時停止希望月の前月最終営業日1週間前までに、半年・年間契約のお客様はご発注書に基づく期限までにご連絡くださいませ。
なお、現在のご契約内容の詳細がご不明の場合は、弊社サポートチームまでお問い合わせくださいませ。
その後、弊社よりアンケートフォームをお送りいたしますので、一時停止希望月の前月最終営業日の前日 17:00までにフォーム送信をお願いします。
※半年・年間契約のお客様はご契約期間中に一時停止を行った場合、残期間のご利用料金が発生しますのでご注意ください。
ご連絡いただいてからフォームのご案内をいたしますので、早めのご連絡をお願いいたします。
(例:2020/10/1より一時停止をご希望の場合、2020/9/29 17:00まで)
連絡先
Uniposサポートチャットにご連絡ください。
内容(本文)
・会社名
・希望の一時停止開始希望日
└月初でご指定ください。
・一時停止理由
└可能な範囲でご教示ください。
▼よくあるご質問(解約)
Q 解約したい場合、いつまでに依頼したら良いですか?
A 月次契約のお客様は解約月最終営業日1週間前までに、半年・年間契約のお客様はご発注書に基づく期限までにご連絡ください。ご連絡をいただいてからアンケートフォームのご案内をいたしますので、早めのご連絡をお願いいたします。
Q 月の途中でも解約できますか?
A 月の途中での解約はできません。
規約上ご利用がその月で6日以上経過した場合一ヶ月分の請求が発生するため解約希望月月末を必ずご指定ください。
※2020年9月を契約最終月として指定したい場合は2020/09/30をご指定ください。
ただし、ログイン停止日は解約月の翌月5日以内をご指定いただけます。
Q 解約した翌月にデータの抽出だけしたいのですが、可能でしょうか?
A 解約翌月5日以内のご利用であれば、無請求でポイント集計やデータダウンロードをご利用いただけます。
Q 事情により月の中旬頃に解約したいのですが、利用料金は日割りになりますか?
A 大変申し訳ございませんが、月の途中での解約はできません。
ご利用日が月に6日以上ご利用いただいた場合は全て一ヶ月分でご請求させていただいております。ご了承くださいませ。
▼よくあるご質問(一時停止)
Q 一時停止はいつまでに依頼してもらえばいいですか?
A 月次契約のお客様は一時停止希望月の前月最終営業日1週間前までに、半年・年間契約のお客様はご発注書に基づく期限までにご連絡ください。ご連絡をいただいてからアンケートフォームのご案内をいたしますので、早めのご連絡をお願いいたします。
Q 一時停止中も料金は発生しますか?
A 月次契約のお客様は一時停止中の料金は発生いたしません。ただし、6日以上のご利用でその月1ヶ月分の料金が発生いたします。
※2020年9月1日(火)から利用停止→使用料が発生しない
※2020年9月8日(火)から利用停止→1ヶ月分の使用料が発生する
また、半年・年間契約のお客様は一時停止を行った場合でも料金が発生しますのでご注意ください。
Q 利用再開した場合、データは引き継がれるのですか?
A データ保持期間については一時停止期間が6カ月が最長になります。長期にわたる一時停止につきましては、別途サポートチャットよりカスタマーサポートまでご相談ください。
Q 一時停止開始希望日っていつにしたら良いですか?
A 一時停止開始希望をする日としては月初を必ずご指定ください。
※例:2020年9月を利用(費用発生)最終月として指定していて10月から一時停止を希望したい場合は2020/10/01を指定
Q 一時停止終了日っていつにしたら良いですか?
A 一時停止希望日から6カ月以内の月末日(再開予定日の前日)をご指定ください。
※例:2021年3月までの一時停止であれば2021/3/31を指定
Q 一時停止日とUniposのログインの停止日の違いとは?
A 一時停止は契約上の停止日となります。
Uniposのログインの停止日は実際ご利用いただいているUniposの停止日となります。
そのため、Uniposのログインの停止日以降はUniposへアクセスできません。
※Uniposのログインの停止日まではUniposのサービスをご利用いただけます。
Q では、Uniposのログインの停止日はいつにしたら良いですか?
A 一時停止開始月の当月5日以内の日付をご指定ください。
※一時停止開始希望日が2020年10月1日の場合、Uniposのログインの停止日は2020年10月5日とご指定ください。
※事情により月末日より早く利用停止されたい場合(例:一時停止は10/1開始希望だが利用は9/15までにしたい)は、一時停止希望月の前月で任意の日付を指定ください。
Q 一時停止期間中に管理者設定画面・アナリティクス画面を操作することはできますか?
A 一時停止期間中は、いずれの画面も操作できません。
ログイン停止日を過ぎると、管理者権限・アナリティクス権限の有無にかかわらず、貴社内のメンバー全員がUniposにログインできなくなります。
管理者設定画面・アナリティクス画面を含めたUniposの機能すべてがご利用いただけない状態となりますのでご注意ください。
Q 一時停止から再開となった際、管理者が必要な作業はありますか?
A 以下をご確認ください。
- 最新の状況に合わせて、メンバーや部署の追加・更新を行ってください。
- (Slack連携を設定していた場合)一時停止によって連携が解除されています。必要な場合は再度連携を行ってください。