目次
・投稿例一覧機能とは
・投稿例一覧機能でできること
┗ デフォルト文一覧
・投稿例の設定方法
┗ 投稿例を公開する方法
┗ 投稿例を追加する方法
┗ 投稿例を編集/削除する方法
┗ 投稿を並び替える方法
投稿例一覧機能とは
理想のUnipos利用方法として、投稿例を設定することで、メンバーに投稿例を表示できる機能です。
ハッシュタグやポイントの基準、Uniposを使う具体的なシーン、理想とする投稿内容などがイメージしやすくなります。
※メンバーからは このように ご確認いただけます。
[投稿例を公開する]をONにすることで、Web(PC)はタイムライン画面、スマホアプリはメッセージ入力画面に表示されます。
※[投稿例を公開する]はデフォルトでONになっています。
投稿例一覧機能でできること
-
管理者が投稿例を設定することができます。
- 最高10件まで登録でき、最低1件登録しておく必要があります。
-
投稿例を登録するにはアイコンとタイトル、投稿例の入力が必要です。
-
管理者からのコメントを任意で追加することができます。
- 例えば補足説明やおすすめの活用シーンなどを記入すると、投稿例の意図がよりメンバーに伝わりやすくなります。どのように投稿したらいいかわからないというメンバーの背中を押せるよう、ぜひ追加してみましょう。
- 未記入の場合、管理者設定の画面では「未設定」と表示されますが、タイムライン上では管理者からのコメント欄は非表示となります。
-
初期設定では6件のデフォルト文が登録されているため、管理者がカスタマイズしなくても、投稿例を表示させることができます。
- デフォルト文は自由に編集・削除することができます。
- デフォルト文の詳細は下記をご確認ください。
デフォルト文一覧
😌 あの日の感謝
時間経った後ですが、改めて感謝を伝えさせてください。
●●の件、助けてくれてありがとうございました!おかげで上手くいきました。#あの日の感謝
💪 ナイスチャレンジ
●●さん、新しい提案を実行に移してくれてありがとう。
そのおかげで、チームに新しい風が吹き込みました。#ナイスチャレンジ!
🤝 部署を越えて
●●さんと一緒に働くことで、新しい視点を得ることができました。
部署が違うため、なかなか接点がなかったのですが、これからも連携させてください! #部署を越えて
❤️ お客様の視点で考える
●●さん、お客様の立場に立った対応、本当にすてきでした!
私もその姿勢を見習っていきます。 #お客様の視点で考える
🎉 ナイスコラボレーション
皆さん、今回のプロジェクトでの連携が素晴らしかったです。
特に、●●さんのデータ分析力と▲▲さんのクリエイティブなアイデアが合わさり、素晴らしい結果を出すことができました。これからもよろしくお願いします!#ナイスコラボレーション!
💡 ノウハウ共有
先日教えていただいたノウハウをさっそく実務に活かすことができました。
教えていただきありがとうございました!
とても役立ったので、資料をみなさんにも共有します。
http://example.com/ #ノウハウ共有
※2021年11月24日までに登録された投稿例について
システムの都合により、仮のタイトルが登録されています。(「投稿例1」など)
本文の内容に合ったタイトルを設定し直していただくことを推奨いたします。
投稿例の設定方法
管理者設定 > 利用浸透 > 投稿例 にアクセスしてください。
投稿例を公開する方法
[投稿例を公開する]をONにしてください。
ONにすると、登録されている投稿例が表示できるようになります。
投稿例を追加する方法
- [投稿例を追加]をクリックする
- タイトル・投稿例を入力する
- 管理者からのコメントを入力する(任意)
- [保存する]をクリックする
※タイトルは15文字、管理者からのコメントは400文字まで入力できます。
投稿例を編集/削除する方法
編集
- 編集したい投稿例にカーソルをあわせ、右上のえんぴつマークをクリックする
- 内容を編集し、[保存する]をクリックする
削除
- 削除したい投稿例にカーソルをあわせ、右上のゴミ箱マークをクリックする
- [削除する]をクリックする
投稿を並び替える方法
- 任意の投稿例にカーソルをあわせる
- 二重線をクリックしながら、上下にスライドして移動させる