本ページでは、部署の管理に関する操作について、方法をまとめております。
以下目次にて、実施したい操作をクリックしていただくと、スムーズにご確認いただけます。
目次
・部署追加・更新項目一覧
・部署を追加する
└ 1部署ずつ追加する
└ CSVで複数部署まとめて追加する
・部署情報を更新する
└ 1部署ずつ更新する
└ CSVで複数部署まとめて更新する
・CSVで複数部署まとめて追加・更新に失敗したら
・部署コードについて
・部署階層について
・CSVファイルの文字コードを確認するには
▼部署追加・更新項目一覧
部署の追加・更新で入力できる情報は下記の2つです。
項目名 | CSVでの表記 | 必須 | 編集権限 | 閲覧権限 | 備考 |
部署コード |
level◯Code |
※ |
管理者 |
管理者 |
20桁まで入力できます。 同じ部署コードを重複して登録することはできません。 部署コードの詳細は こちら からご確認ください。 |
部署名 |
level◯Name |
※ |
管理者 |
全メンバー |
100文字まで入力できます。 項目を追加することで最大10階層の部署を階層化できます。 |
▼部署を追加する
管理者設定 > メンバー > 部署一覧 にアクセスしてください。
▽1部署ずつ追加する
1.部署一覧からダイアログを展開する
部署を新規追加する の[1部署ずつ追加]をクリックします。
2.追加したい部署情報を入力する
部署名と部署コードを入力してください。
[親部署を設定]で、既に追加してある部署と親子関係にすることができます。
設定しない場合は親部署として追加できます。
追加が完了すると、部署一覧の部署リストに表示されます。
▽CSVで複数部署まとめて追加する
追加の手順は、CSVで複数部署まとめて追加するからご確認ください。
▼部署情報を更新する
管理者設定 > メンバー > 部署一覧 にアクセスしてください。
▽1部署ずつ更新する
1.画面上から部署情報を変更する
追加・編集・削除したい部署名にカーソルを合わせるとアイコンが表示されます。
- [プラスアイコン]をクリックすると子部署が追加できます。
- [鉛筆アイコン]をクリックすると部署名・部署コードの編集ができます。
- [ゴミ箱アイコン]をクリックすると部署の削除ができます。
▽CSVで複数部署まとめて更新する
更新の手順は、CSVで複数部署まとめて更新するからご確認ください。
※CSVで部署を削除することはできません。▽1部署ずつ更新するを参照し、削除してください。
▼CSVで複数部署まとめて追加・更新に失敗したら
- CSVで複数部署まとめて追加に失敗しましたから詳細をご確認下さい。
- CSVで複数部署まとめて更新に失敗しましたから詳細をご確認下さい。
▼部署コードについて
- 部署コードとはなんですか?から詳細をご確認下さい。
- 12桁を超える部署コードを登録する場合は、CSVで12桁を超える部署コードを追加・更新する場合の注意点をご確認ください。
▼部署階層について
- 部署階層とは何ですか?から詳細をご確認下さい。
▼CSVファイルの文字コードを確認するには
- 文字コードを確認するにはから詳細をご確認下さい。