ユニポスへの投稿のコツを伝授します!
「ユニポスを送りたいけど何を投稿してよいかわからない」
「いざ送ろうと思っても文章がまとまらない」
「どう表現したらよいかわからず恥ずかしくて戸惑ってしまう」
このような悩みでユニポスを送ることをためらっている方いらっしゃいませんか?
そんな悩みを解決するために、実際の投稿例をご紹介します‼
これらを参考にユニポスをたくさん送って、社内でのつながりを深めてみてください
目次
投稿のコツ①同僚→同僚へのメッセージ ~行動を見える化したい編~
投稿のコツ②同僚→同僚へのメッセージ ~価値観を見える化したい編~
投稿のコツ①
同僚→同僚へのメッセージ ~行動を見える化したい編~
【ポス例1】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 感謝の対象である具体的な行動と、それを受けてどのように感じたか
締め 相手を賞賛するメッセージ
おすすめの場面
皆に知ってほしい素晴らしい行動を発見したとき
メリット、心情
送り手
全員が見えるところで自分の同僚がイケてるアピールができる
貰い手
皆に見てもらうことのできない行動を見てもらえて嬉しい
これからも積極的にそのような行動をとろうというモチベーションの向上につながる
【ポス例2】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 感謝の対象である具体的な行動
締め 相手の素晴らしいところ、これからの意気込み
おすすめの場面
素晴らしい!と感じた行動を発見したとき
メリット、心情
送り手
全員が見えるところで自分の同僚がイケてるアピールができる
貰い手
見てもらうことのできない行動を見てもらえて嬉しい
これからも積極的にそのような行動をとろうというモチベーションの向上につながる
投稿のコツ②
同僚→同僚へのメッセージ ~価値観を見える化したい編~
【ポス例3】
構文
冒頭 素敵だと思った行動を一文で
中盤 その行動を見て自分がどう感じたか、意気込み
締め 本人の発言を引用
おすすめの場面
相手の言葉に共感し、他の人にも知ってほしいと感じたとき
メリット、心情
送り手
同期の大切にしている価値観を他の人にも知ってもらいたい
貰い手
一緒に働いていない人にも自分にしている価値観を知ってもらえてうれしい
【ポス例4】
構文
冒頭 どのようなイケてることがあったか
中盤 それを受けてどのようなことを感じたか、その人をどんな人であると思ったか
締め ~さんと働くとこう感じる! これからの意気込み
おすすめの場面
同僚のイケてる考え方を知ったとき
メリット、心情
送り手
全員が見えるところで自分の同僚がイケてるアピールができる
貰い手
自分がしっかりした考えを持っているということによる熱意がみんなに伝わる
褒められることでモチベーションの向上につながる
投稿のコツ③
部署を超えた投稿の仕方 ~直接関わった編~
【ポス例5】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 日々のどんな行動に助けられているか、感謝しているかを具体的に
締め これからもよろしくお願いしますのメッセージ
おすすめの場面
直接かかわりの少ない他部署の人などと仕事をしたとき
メリット、心情
送り手
部署は違えどこれからもうまく連携していい仕事に結び付けたい
貰い手
他部署の人でも自分の仕事に対してこんな風に思ってくれていたんだということが分かり、
もっとな親しくなりたい、一緒に仕事をしたいという気持ちになる
【ポス例6】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
締め 助けてくれた結果どのような良いことがあったか
おすすめの場面
部署など関係なく一般的なことでなにか手伝ってもらったときなど
メリット、心情
送り手
言葉だけでなくユニポスでしっかりと感謝を伝えることができる
部署を超えて絆が深まる
貰い手
部署の違う人から感謝をされてうれしい
普段はかかわりが少なくても信頼関係が生まれる
投稿のコツ④
部署を超えた投稿の仕方 ~直接関わってない編~
【ポス例7】
構文
冒頭 何を見て送ろうと思ったのかを一言で
中盤 いいなと思ったところ、見習いたいと思ったポイントを詳細に
締め これから絡んでいきたい!などのメッセージ
おすすめの場面
業務で直接関わりのない人だけど、いいなと思う行動を発見したとき
メリット、心情
送り手
頑張りをみんなに知ってほしい!
いいなと思ったけど直接メッセージで伝えるのは恥ずかしい
貰い手
自分の頑張りを見てくれている人がいるのだとわかり嬉しい
送ってくれた人と直接話すきっかけができた
【ポス例8】
構文
冒頭 そのときのできごとの詳細
中盤 そのできごとがどういうことを意味するのかのネタバレ
締め そんな素晴らしいことをしている~さんには頭があがらない......
おすすめの場面
業務で直接関わりのない人だけど、いいなと思う行動を発見したとき
メリット、心情
送り手
頑張りをみんなに知ってほしい!
いいなと思ったけど直接メッセージで伝えるのは恥ずかしい
貰い手
自分の頑張りを見てくれている人がいるのだとわかり嬉しい
送ってくれた人と直接話すきっかけができた
投稿のコツ⑤
後輩→先輩へのメッセージをユニポスで
【ポス例9】
構文
冒頭 お世話になったこと、感謝
中盤 その人との関係性を踏まえた自分の学び
締め これからもよろしくお願いしますのメッセージとハッシュタグでお礼
おすすめの場面
ランチでごちそうになったりと、先輩に感謝する出来事があったとき
メリット、心情
送り手
先輩とランチに行った!というアピールができる
その先輩と話すことでどのような学びがあったのかということを知ってもらえる
貰い手
後輩が慕ってくれてうれしい
自分から積極的に仲良くしていきたい!と思う
【ポス例10】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 話した結果どのようなことをすることになったか+お礼
締め 今後このように取り組みます!という意気込み
おすすめの場面
先輩と話して仕事の進め方など決めたとき
メリット、心情
送り手
その先輩と話したことでどのようなことを進めることになったのかということを共有できる
頑張っていくという意気込みをみんなに知ってもらえる
貰い手
改めて文で感謝されることで、後輩の熱意を感じることができる
投稿のコツ⑥
部下→上司へのメッセージ ~熱い想い編~
【ポス例11】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 上司に対して思ったこと、上司の行動によって自分が影響されたこと
締め ビシバシお願いします!という意気込み
おすすめの場面
1on1面談後や、何かしらのフィードバックを受けた後
メリット、心情
送り手
みんなが見えるところで自分の意思表示をすることで覚悟が増し、
頑張ろうという気持ちが強くなる
貰い手
部下の本音が聞けて嬉しい、自分の想いが届いたんだなとわかる
【ポス例12】
構文
冒頭 一週間で主に感謝していることを箇条書きに
中盤 普段からこのようなことをしてもらっているのだということを熱く語る
締め とにかく感謝
おすすめの場面
一週間の終わりで、毎日伝えきれない感謝を伝えたいとき
メリット、心情
送り手
日々感謝しているけど、伝えきれないのでまとめて伝えたい!
貰い手
自分の日々の行いがこんなにも感謝されているのかということがわかり、
じ~んとなる
投稿のコツ⑦
部下→上司へのメッセージ ~ライトな感謝編~
【ポス例13】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 素敵だと思っているところ、尊敬しているところの本音を書く
締め これからも~のメッセージ
おすすめの場面
直属の上司に日々の感謝をライトに伝える
メリット、心情
送り手
みんなに自分のリーダーの良いところを知ってほしい!
貰い手
気軽なことでも感謝されるとうれしい
【ポス例14】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
締め 助かりました
おすすめの場面
その日あった感謝する出来事を気軽に伝えたいとき
メリット、心情
送り手
小さなことでも感謝をしっかりと伝えたい!
貰い手
当たり前のような自分の行動が改めて感謝されると嬉しい
小さなことでもまた人の役に立ちたいと思える
投稿のコツ⑧
応援ポス
【ポス例15】
構文
冒頭 応援のメッセージであるということを一言で
中盤 相手が今取り組んでいることを詳細に
締め 意気込み、気合いを入れる一言を!
おすすめの場面
結果はまだでていないが一生懸命とりくんでいることに対してエールを送りたいとき
メリット、心情
送り手
頑張っている姿を見ているよと伝えたい、この調子でもっと頑張ってほしい
貰い手
自分の頑張りをきちんと見てくれているんだという安心感が生まれる
この調子でもっと頑張ろうと思える
【ポス例16】
構文
冒頭 一緒に頑張りましょうポスであるということ
中盤 業務でどのようなことが大変であるか
締め 一緒に頑張ってきましょう!という意気込み
おすすめの場面
お互い繁忙期で、心身ともに疲れているなあと感じるとき
メリット、心情
送り手
自分も相手と一緒に頑張ろう!という気持ちになれる
貰い手
大変さを分かち合える仲間がいるということに気づき、前向きな気持ちになれる
投稿のコツ⑨
ウェルカムポス
【ポス例17】
構文
冒頭 ようこそ!という歓迎を伝えるメッセージ
中盤 今に至るまでの経緯の振り返り
締め これからも~のメッセージ
おすすめの場面
新しい人が部署やチームにやってきたとき
メリット、心情
送り手
これから一緒にがんばっていこうという気持ちを再確認できる
新しい人とコミュニケーションをとることができる
貰い手
歓迎の言葉をもらうことで新たな環境での不安が和らぐ
【ポス例18】
構文
冒頭 ようこそ!という歓迎を伝えるメッセージ
中盤 こういうことを聞いたよ!など相手について知っていることを書く
締め 頑張っていこう!という意気込み
おすすめの場面
新しいが人部署やチームに入ったとき
メリット、心情
送り手
これから一緒にがんばっていこうという気持ちを再確認できる
新しい人とコミュニケーションをとることができる
貰い手
歓迎の言葉をもらうことで新たな環境での不安が和らぐ
投稿のコツ⑩
誕生日ポス
【ポス例19】
構文
冒頭 誕生日を祝うメッセージ
中盤 素敵だと思っているところ、尊敬しているところ
締め これからも1年間~のメッセージ
おすすめの場面
親しい人の誕生日
メリット、心情
送り手
離れていてもみんなで誕生日を祝いたい!
最近話していない人でもコミュニケーションのきっかけになる
定期的にみんなにユニポスを送りたい
貰い手
誕生日を認識してもらえてうれしい
↓こちらは日本電算企画様の誕生日ポスのご活用事例です!
投稿のコツ⑪
上司→部下へのメッセージ ~熱い想い編~
【ポス例20】
構文
冒頭 お疲れ様のメッセージ
中盤 素晴らしいと思っているところ
実際にお客様から貰った声を第3者から見てわかるように具体的に
締め これからの期待+改めてお疲れ様のメッセージ
おすすめの場面
部下が大きな挑戦をしたことをみんなにも知ってほしい時
メリット、心情
送り手
挑戦を称えたい、頑張りを称賛することで自信をつけて更なる成長に繋げてほしい
貰い手
上司から認められて嬉しい、多くの人に自分の頑張りを知ってもらえてうれしい
【ポス例21】
構文
冒頭 相手が成長していること
中盤 できないところに関しては初めはそれでいいと受け止める
相手のいいところを賞賛する
締め 今後の成長を楽しみにしているよ!
おすすめの場面
毎日成長を見ている部下に対して応援のメッセージを送りたいとき
部下が落ち込んでいて励ましたいと思ったとき
メリット、心情
送り手
相手のことを励ましたい
失敗したときでも、熱い気持ちを思い出してほしい
日々頑張っていることを認めたい
貰い手
自分の成長を認めてもらえ、みんなに知ってもらえてて嬉しい
頑張ろうという気持ちに火が付く
投稿のコツ⑫
上司→部下へのメッセージ ~日常編~
【ポス例22】
構文
冒頭 感謝、称賛したいエピソードを一言で
中盤 助かったという気持ちを乗せる
締め これからもそのような自主的で素晴らし行動を期待しているよというメッセージ
おすすめの場面
部下がしてくれたちょっとした行動にとても助けられたとき
メリット、心情
送り手
助かったという気持ちを伝えたい+部下のナイスアクションをみんなにも知ってほしい
貰い手
ちょっとしたことでも褒められて嬉しい、またみんなの役に立ちたい
【ポス例23】
構文
冒頭 感謝のメッセージを一言で
中盤 具体的なエピソード、それによる結果
締め 今後もお願いします!
おすすめの場面
部下の行動によって仕事が捗るようになったとき
メリット、心情
送り手
部下の日常的な頑張りをみんなに知ってもらいたい
上司と部下の関係がうまくいっているよ!ということをみんなに知ってもらいたい
貰い手
上司からみんなの前で褒められてうれしい
日常的なことでも改めて褒められるとモチベーションの向上につながる
こちらは少し応用編、経営者視点からのポス例です。以下の例は実際に弊社代表の田中が従業員に送ったものです。
経営者のみなさまもぜひ参考にしてみてください。
投稿のコツ⑬
経営者→従業員へのメッセージ
【ポス例24】
構文
冒頭 賞賛の気持ちを一言で
中盤 従業員の行動が組織にどのような影響を与えるか
締め ほかのみんなもこのような行動を見習ってほしい!
おすすめの場面
みえづらい従業員の行動が組織に貢献していると感じたとき
メリット、心情
送り手
みんなに組織貢献をするということはどのようなことか知ってもらえる
立場が上の人が投稿することでみんなの注目を集めることができる
貰い手
立場が上の人に賞賛されてうれしい
組織の役に立ったことが認められたんだとモチベーションの向上につながる
【ポス例25】
構文
冒頭 従業員がどのようなことをしてくれたか一言で
中盤 率先して行動してくれたことを賞賛
締め 最高の賞賛!
おすすめの場面
自分が気づかなかったことを部下が率先して取り組んでくれた時
それが組織に貢献していると感じたとき
メリット、心情
送り手
みんなに組織貢献をするということはどのようなことか知ってもらえる
立場が上の人が投稿することでみんなの注目を集めることができる
みんなに、自分も頑張ろう!と思ってもらえる
貰い手
立場が上の人に賞賛されてうれしい
組織の役に立ったことが認められたんだとモチベーションの向上につながる
投稿のコツ⑭
カジュアル編
ユニポスの投稿で、ジョークやちょっとしたメッセージなどカジュアルなものをよしとしている場合も見受けられます。
【ポス例26】
おすすめの場面
ジョークやちょっとしたメッセージを伝えたいとき
メリット、心情
送り手
相手や閲覧するみんなを楽しませることができる
貰い手
ほっこりとした気持ちになる
・↓こちらはCampFireさまのカジュアルポスご活用事例です!
https://support.unipos.me/hc/ja/articles/900006440883
運用される方へ
・Uniposは強制感や義務感なく自発的にポジティブな気持ちで使っていただくことが大切です。
・また会社ごとに独自の投稿文化が形成されるするということも醍醐味の一つです。
・あくまでも投稿に悩まれてる方向けの例なので必ずしも毎回内容が濃くなければならないというわけではありません。提案の一つとしてご活用ください。