目次
・ステータス一覧
・アカウントが「招待中」の場合
・アカウントを「一時停止」した場合
・アカウントを「削除」した場合
・削除後の新しいアカウント発行に関して
▼ステータス一覧
アカウントステータスは以下4つございます。
1:招待中
メンバーを登録して、まだサインアップされていない状態
2:アクティブ
サインアップし、かつ「一時停止中」「削除済み」でない状態
3:一時停止
管理者設定で「一時停止」の手続きをし、アカウントの利用を一時的に制限している状態
4:削除
管理者設定で「削除する」の手続きをした状態
「月中5日以上ステータスが招待中(1)またはアクティブ(2)である」場合、当月のUniposのご利用料金(月額)の対象となります。
※ただし「1日」とは、1日1回行われるシステム判定において、当該アカウントが招待中またはアクティブであると判定されたことを指します。
※退職者が出た場合や月末にメンバーを追加する場合など、特定のアカウントを当月の課金対象から除外したい場合は、課金対象アカウント数について をご参照ください。
※ アカウントのステータスは 管理者設定 >メンバー >メンバー一覧 >全メンバーCSVダウンロード よりご確認いただけます。
▼アカウントが「招待中」の場合
▽ログインについて
下記招待メール記載のURLよりUniposにログインいただけます。
※SSOを使用していない場合は、招待中の方を対象に、毎週金曜日にも招待メールが送られます。
招待メール
・件名:Welcome to Unipos!
・送信元:no-reply@mail.unipos.me
詳しくは サインアップ / ログインについて をご参照ください。
▽投稿・拍手について
招待中のアカウントにも投稿や拍手を送ることができます。
▽獲得ポイントについて
招待中でもポイントを獲得する(投稿や拍手をもらう)ことはできます。
▽送信可能ポイントについて
招待中でも、アクティブと同じように週末のポイントリセットと、週初のポイント補充がされます。
▽ポイントCSVダウンロードについて
ポイントCSVには、招待中のアカウントの獲得ポイント情報も出力されます。
(月ごとの各従業員の獲得ポイント一覧をダウンロードできます)
※詳細はポイントCSVダウンロードとは?をご確認ください。
▼アカウントを「一時停止」した場合
▽ログインについて
アカウントを一時停止にすると、Uniposにログインすることができなくなります。
※アカウントを一時停止にした場合、パスワード再設定メールは届きませんのでご注意ください。
▽投稿・拍手について
一時停止中のメンバーにも投稿や拍手をおくることができます。
ただし、一時停止中のメンバー本人がもらった投稿をUnipos上で閲覧できるのは、アカウントが「アクティブ」に戻ったときになります。
※Slack連携・Teams連携を設定している場合、一時停止前に個人の設定でSlack・Teamsの「もらった投稿」通知をONにしていれば、各ツールに届く通知からメッセージを確認することができます。
※Web(PC)・スマホアプリでは投稿をおくる際、おくる相手に一時停止中のメンバーが含まれている場合は、投稿フォーム上で「休止中メンバーが選択されています」と表示されます。
▽獲得ポイントについて
一時停止した時点での獲得ポイント(累積)はアカウントが再開されるまで保持されます。
一時停止している間もポイントを獲得する(投稿や拍手をもらう)ことはできます。
▽送信可能ポイントについて
一時停止した時点での送信可能ポイントはアカウントが再開されるまで保持されます。週末のポイントリセットと、週初のポイント補充はされません。
アカウントが再開されると一時停止された時点での送信可能ポイントからスタートし、次の月曜日から再びリセットと補充が行われるようになります。
▽ポイントCSVダウンロードについて
ポイントCSVには、一時停止中のアカウントの獲得ポイント情報も出力されます。
(月ごとの各従業員の獲得ポイント一覧をダウンロードできます)
※詳細はポイントCSVダウンロードとは?をご確認ください。
▼アカウントを「削除」した場合
▽ログインについて
アカウントを削除すると、Uniposにログインすることができなくなります。
一度削除したアカウントを元に戻すことはできません。
(もらったポイントや投稿、ダッシュボードの数値等、データの復元もできかねます。)
▽投稿・拍手について
アカウントを削除しても今までにおくった投稿・もらった投稿・拍手は、消えずにタイムライン上に残り続けます。また、それらによって相手におくられたポイントも剥奪されません。
削除されたアカウントへ投稿はできませんが、削除されたアカウントが関わる投稿に拍手があった場合、削除されたアカウントにもポイントが付与されます。
※Uniposには削除された当時のアイコン・ユーザー名のまま投稿が残り続けます。
(ユーザー検索・プロフィールページの閲覧はできません。)
▽獲得ポイントについて
削除されたアカウントもポイントを獲得することができます。
(例:削除される前に送った投稿に拍手が付いた場合)
▽ポイントCSVダウンロードについて
ポイントCSVには、削除したアカウントの獲得ポイント情報も出力されます。
(月ごとの各従業員の獲得ポイント一覧をダウンロードできます)
※ただし、ポイントCSVデータ内の寄付項目に関しましては、当月1-5日に削除されたメンバーのデータは出力されません。
※詳細はポイントCSVダウンロードとは?をご確認ください。
▼削除後の新しいアカウント発行に関して
アカウントを削除した場合、削除したアカウントの同じ名前、同じメールアドレスを使用して新しいアカウントを発行することが可能です。
その際、削除済みアカウントのデータ(ポイント・投稿内容など)を引き継ぐことはできませんのでご了承ください。