目次
・ダッシュボードとは
・閲覧できるもの
・もらったポイント(累計)
・最近1ヶ月のデータ
┗ ポイント消化率
┗ リアクション率
┗ 投稿数ランキング
┗ 拍手数ランキング
・累積データ
┗ あなたが投稿した人ランキング
┗ あなたに投稿した人ランキング
┗ あなたが拍手した人ランキング
┗ あなたに拍手した人ランキング
・過去6ヶ月のデータ
┗ グラフの凡例について
┗ 過去6ヶ月にもらったポイント
┗ 過去6ヶ月の投稿数
┗ 過去6ヶ月の拍手数
┗ 過去6ヶ月のポイント消化率
┗ 「過去6ヶ月のデータ」に関する留意点
・データの反映時間について
ダッシュボードとは
ダッシュボードとは、ご自身のUniposご利用状況を把握できる機能です。
データは毎日更新されます。
※データは前日までの実績を元に集計されます。
※「最近1ヶ月のデータ」の「ポイント消化率」のみ、毎週月曜のポイントリセットにあわせて更新されるため、1週間ごとの集計となります。
管理者権限またはアナリティクス閲覧者権限をお持ちの方は、ご自身以外のダッシュボードも確認できます。
閲覧できるもの
- もらったポイント(累計)
- 最近1ヶ月のデータ
- 累積データ
- 過去6ヶ月のデータ
もらったポイント(累計)
もらったポイント(累計)は、利用開始から現在時点までにもらったポイントが全て反映されます。
※リセットすることはできません。
最近1ヶ月のデータ
ポイント消化率
最近1ヶ月の間に、あなたが消化した「おくれるポイント」の割合を把握することができます。
データは週に1度、毎週月曜日に、先週消化したポイント分を含めた最近1ヶ月のポイント消化率が更新されます。
リアクション率
最近1ヶ月の間に、Uniposであなたがもらった投稿の中で、リアクションした投稿の割合を把握することができます。
※リアクション率は、リアクションを行ったタイミングではなく、投稿がおくられたタイミングを参照し算出しています。
リアクションすると投稿してくれた人にどのような気持ちになったか伝えることができます。「リアクションもらえると嬉しい!」という声がたくさんあがっています。
投稿数ランキング
最近1ヶ月の間に、あなたが投稿した回数が社内のメンバーの中で何位なのかを把握することができます。
複数人宛ての投稿は投稿をもらった人の人数に関わらず、1投稿としてカウントされます。
拍手数ランキング
最近1ヶ月の間に、あなたが拍手した回数が社内のメンバーの中で何位なのかを把握することができます。
1回拍手をした場合は投稿をもらった人の人数に関わらず、1拍手としてカウントされます。
累積データ
あなたが投稿した人ランキング
これまでに、あなたが誰の貢献をたくさん発見・投稿しているのかを把握することができます。
複数人宛ての投稿では、あなたがおくった投稿は、その投稿をもらった人全員に1回ずつ投稿した人としてカウントされます。
あなたに投稿した人ランキング
これまでに、誰があなたの貢献をたくさん発見・投稿しているのかを把握することができます。
複数人宛ての投稿では、その投稿でもらった人数に関わらず、あなたに1回投稿した人としてカウントされます。
あなたが拍手した人ランキング
これまでに、あなたが誰にたくさん拍手しているのかを把握することができます。
複数人宛ての投稿に拍手したときは投稿をおくった人/もらった人全員に拍手したとしてカウントされます。
あなたに拍手した人ランキング
これまでに、誰があなたにたくさん拍手しているのかを把握することができます。
複数人宛ての投稿に拍手をもらったときは投稿をもらった人の人数に関わらず全てあなたが拍手をもらったとしてカウントされます。
過去6ヶ月のデータ
グラフの凡例について
- 水色 (実線):あなた
- 黄色 (点線):各月にあなたの会社でトップの記録を出している部署の平均値
所属部署が複数ある、または所属部署に親部署がある場合、上記とは異なる色の実線で表示されます。
閲覧者本人と「各月のトップ部署」のほかに、自部署と親部署が最大で10部署まで表示されます。
過去6ヶ月にもらったポイント
月ごとに何ポイントもらったかを把握することができます。
あの月、どんなことあったかな?と気になったら、ぜひもらったタイムラインを見てみてください。
過去6ヶ月の投稿数
月ごとのおくった投稿数の平均値を把握することができます。
おくったタイムラインから、過去の投稿を確認できます。
複数人宛ての投稿は、おくる相手の人数に関わらず1回としてカウントされます。
過去6ヶ月の拍手数
月ごとに拍手をした数の平均値を把握することができます。
複数人宛ての投稿に1回拍手をしたら、投稿をもらった人の人数に関わらず1回としてカウントされます。
投稿をおくるのはちょっとハードルが高いと思っている方は、ぜひ気軽に拍手をしてみてください。
過去6ヶ月のポイント消化率
月ごとのポイント消化率の平均値を把握することができます。
あの月、消化率が高い!と思ったら、ぜひおくったタイムラインを見返してみましょう。
「過去6ヶ月のデータ」に関する留意点
集計時点の最新のメンバー・部署情報をもとに算出しているため、過去に別の部署に所属していた場合でも、当時から現在の所属部署に在籍していたとみなして集計される可能性があります。
<例>
Aさんは、3月まで「営業部」に所属していた。
4月に「ビジネス本部」という部署が新設され、Aさんの所属部署が営業部からビジネス本部に変更された。
この場合、4月にダッシュボードを閲覧すると、投稿数・拍手数・ポイント消化率の各グラフでは、Aさんは3月以前も「ビジネス本部」に所属していたとして集計される。
データの反映時間について
データの更新は1日1回、遅くとも午前12時(正午)までに行われます。
最新(前日締め)のデータが反映される時間はシステムの都合上、日によって変動しますので、前日分の実績を含めたデータを参照したい場合は、午前12時以降にご覧ください。