目次
・「はじめに」(旧:プロローグ)とは
・「はじめに」を設定する方法
┗「はじめに」を公開/非公開にする
┗ ページ名を編集する
┗ コンテンツを追加する
┗ コンテンツを編集する
┗ コンテンツを削除する
┗ コンテンツを並び替える
・デフォルト文、デフォルト画像のご紹介
「はじめに」(旧:プロローグ)とは
従業員全員に対して、以下のような役割を果たします。
- Uniposとはどういうものなのかを伝える
- Uniposを入れる背景や目的を共有する
メンバーの初回ログイン時には設定したコンテンツが1ページごとにスライド形式で表示されます。
企業ごとによって表示する/しないを選択できます。
「はじめに」を設定する方法
管理者設定 > チーム > 利用設定 >はじめに にアクセスしてください。
※Web(PC)の場合、「はじめに」が公開・更新されたあとにブラウザをリロードすると反映されます。
※スマホアプリの場合、「はじめに」が公開・更新されたあとにアプリを再起動すると反映されます。
「はじめに」を公開/非公開にする
メンバーに対して公開する/しないを選択できます。
[はじめにを公開する]をONまたはOFFにしてください。
ページ名を編集する
- [編集する]をクリックする
- ページ名を編集し[保存する]をクリックする
※ デフォルトでは「はじめに」になっています。
※ページ名は最大で15文字まで入力できます。
コンテンツを追加する
- [コンテンツを追加]をクリックする
- タイトルと説明テキストを入力する
- 画像をアップロードする(任意)
- [保存する]をクリックする
留意点
- 最大6コンテンツまで追加できます。
- タイトルは30文字まで、説明文は500文字まで入力できます。
- 初回ログイン時・一般画面で表示される画面の見え方を担保するため、説明文は全角160文字を推奨としています。
- 1コンテンツにつきタイトルまたは本文のどちらかだけでも保存できます。
- アップロードできる画像の対応形式は.png .jpeg、最大アップロードサイズ10MBです。
-
画像をアップロードすると、後から画像のみを削除することはできません。
画像の変更かコンテンツの削除でご対応ください。
[サインアップ時の表示を確認する]からいつでも表示の確認ができます。
また、公開設定をしている「はじめに」設定画面の内容が表示されるのは下記となります。
- 初回ログイン時
- 一般画面のはじめにページ
コンテンツを編集する
- 編集したいコンテンツにカーソルをあわせ、
をクリックする
- 内容を編集し、[保存する]をクリックする
コンテンツを削除する
- 削除したいコンテンツにカーソルをあわせ、
をクリックする
- [削除する]をクリックする
※コンテンツは最低でも1つ以上の登録が必要です。コンテンツの登録が1つのときはコンテンツを削除することはできません。
コンテンツを並び替える
- 並び替えたいコンテンツにカーソルをあわせる
- 二重線をクリックしながら、上下にスライドして移動させる
デフォルト文・デフォルト画像のご紹介
画像は右クリックして、「画像に名前を付けて保存」をクリックするとダウンロードできます。
ようこそ!
ご参加いただきありがとうございます!
みんなの感謝や称賛、すてきなエピソードがあふれる「Unipos」を使い始めましょう!
Uniposでできること
Uniposでは、メンバーのすてきな行動に対してメッセージをおくり、称え合うことができます。
使い方はとってもカンタンです。
- みんなの投稿を「見てみる」
- 共感した投稿に「拍手する」
- すてきな行動に「投稿をおくる」
Uniposで目指していること
感謝・称賛のメッセージのやりとりを通して、「すてきな考えだな」「自分もやってみよう」とポジティブな気持ちになれたり、新しい発見を得ることができます。
その積み重ねによって、私たちが大事にしたい価値観や行動が広がっていくことを目指します。
みんなで楽しみながら、より良い組織を作っていきましょう!
どんなに小さなことでも構いません。
メンバーのすてきな行動や挑戦を見つけたら、ぜひ投稿をおくってみてください。
みんなで楽しみながら、より良い組織を作っていきましょう!