目次
・ハッシュタグとは?
└ ①各企業の管理者が登録するチームハッシュタグ
└ ②ユーザーが投稿時に自由につけるハッシュタグ
・ハッシュタグがリンクとして認識されない場合
└ 確実にハッシュタグをリンクとして認識させるには?
・チームハッシュタグの設定方法
└ チームハッシュタグを追加する方法
└ チームハッシュタグを編集する方法
└ チームハッシュタグを削除する方法
└ チームハッシュタグを並び替える方法
ハッシュタグとは?
#を使って投稿にタグをつけることができます。
投稿上のハッシュタグをクリックすると、同じハッシュタグがついている投稿のみを閲覧することができます。
ハッシュタグには、2種類あります。
①各企業の管理者が登録するチームハッシュタグ
チームハッシュタグには会社のバリュー/行動指針などを登録し、会社の文化を浸透させる役割があります。
チームハッシュタグは、投稿フォームの#ボタンをクリックするとサジェスト表示されます。
②ユーザーが投稿時に自由につけるハッシュタグ
「#」+「好きな言葉」でオリジナルのハッシュタグをつけることができます。
「#」の前に半角スペースを入力して投稿すると、ハッシュタグが水色で表示され、ハッシュタグ検索が有効になります。
ハッシュタグがリンクとして認識されない場合
ハッシュタグは、本文との間に半角スペース以上空いていなければ、認識されません。
(リンクがつきません)
成功例:「Thank you」と「#」の間にスペースが空いています。
失敗例:「Thank you」と「#」の間にスペースが空いていません。
確実にハッシュタグをリンクとして認識させるには?
投稿フォームの右下にある「#」ボタンをクリックしてください。
自動的に半角スペース以上が空き、リンクとして認識されます。
チームハッシュタグの設定方法
管理者設定 > チーム > 利用設定 > チームハッシュタグ にアクセスしてください。
チームハッシュタグを追加する方法
- 「ハッシュタグの追加」をクリック
- ハッシュタグ名と読み(ローマ字)を入力し、「保存する」をクリック
※チームハッシュタグは最大40個まで追加可能です。
※読みを登録することで、登録されたハッシュタグ名をすべて入力せずとも、チームハッシュタグの検索ができるようになります。
初期設定では、以下3個のチームハッシュタグが登録されており、すべて編集・削除できます。
・私は知っている(読み:watashihashitteiru)
・部署を超えて(読み:bushowokoete)
・あの日の感謝(読み:anohinokansha)
※チームの言語を「英語」にしている企業様の場合は、以下3個がデフォルトで登録されています。
こちらも編集・削除が可能です。
・IKnow(alias : iknow)
・AcrossTheTeams(alias : acrosstheteams)
・GratitudeOfThatDay(alias : gratitudeofthatday)
チームハッシュタグを編集する方法
- 編集したいチームハッシュタグにカーソルを合わせ、えんぴつマークをクリックする
- 内容を編集して「保存する」をクリックする
チームハッシュタグを削除する方法
- 削除したいチームハッシュタグにカーソルをあわせ、ゴミ箱マークをクリックする
- 「削除する」をクリック
※チームハッシュタグは一度削除してしまうと、復元ができませんのでご注意ください。
(削除したチームハッシュタグと同名のハッシュタグを再登録しても、データは引き継がれません。)
チームハッシュタグを並び替える方法
- 並び替えたいチームハッシュタグにカーソルを合わせる
- 二重線をクリックしながら、上下にスライドして移動させる
※投稿画面には、管理者画面と同じ順番でチームハッシュタグが表示されます。