目次
・タイムラインの部署フィルタとは
・タイムラインで部署フィルタを設定する方法
・部署フィルタを設定できない場合
タイムラインの部署フィルタとは
タイムラインでは部署フィルタを設定して、表示する投稿を絞り込むことができます。
部署フィルタを設定すると、選択した部署に所属するメンバーがおくった/もらった投稿が表示されます。
部署フィルタでは、投稿をおくった/もらった時点で所属していた部署情報をもとに、投稿が表示されます。
(例)
-
部署を新設した場合
所属メンバーが、過去におくった/もらった投稿は表示されません。
-
部署を異動した場合
所属メンバーが、異動前におくった/もらった投稿は表示されません。
-
部署を削除した場合
該当部署が削除される前に表示されていた投稿は、部署フィルタを使用して表示させることができなくなります。
※部署フィルタを外すと表示されます。
※部署を一度削除した後に、同じ部署名・部署コードで追加した場合も、別部署として扱われます。
タイムラインで部署フィルタを設定する方法
1. Uniposにログインし、タイムラインにアクセスする
2.[部署フィルタ]をクリックする

3. タイムライン上に表示したい部署を選択する
最大で10部署まで選択できます。
選択した部署は、部署フィルタ上部に表示されます。
※親部署を選択すると、配下の子部署が全て選択されます。
※子部署を選択すると、親部署は選択から外れます。
部署フィルタを設定できない場合
タイムラインで部署フィルタを設定できない場合に考えられる原因と対処法は? をご覧ください。