いつもUniposをご利用いただきありがとうございます
本日はTeamsからのUniposご利用に関するお知らせです!
TeamsのチャットからUniposをおくることができるようになりました!
今までは、Uniposと連携しているTeamsのチャネルからのみ投稿することができました。
これからは、みなさまがUniposと連携しているいずれかのチームに属していれば、会議のチャットなどどのチャットからでもUniposをおくることができます!
※おくることができるのはUniposと連携中の同じチーム(社内)のメンバー宛のみになります
Teamsチャットからのご利用方法
※チャネルからの投稿は今まで通りご利用いただけます。
通常のチャットからおくる場合
-
会話入力欄下部の「 … 」> Uniposアプリ の順に選択しUnipos投稿ダイアログを立ち上げます。
-
「投稿をおくる」と表示されるので、そちらを選択します。
▼画像ように表示された場合はUniposと連携中のチームに属していない可能性がございます。
連携中のチームに属したうえで再度お試しください。 -
投稿フォームが表示されるので、そちらに沿って入力し「おくる」を選択すれば投稿完了です。
投稿がそのチャットに流れてしまうことはありません。
会議中のチャットからおくる場合
-
会話入力欄下部の「 … 」> 「 … メッセージングの拡張機能」の順に選択します
-
Uniposアプリを選択します
-
「投稿をおくる」と表示されるので、そちらを選択します。 Teamsの仕様上「投稿をおくる」が見切れてしまうため、下部のスライドバーを使用し画面右側を表示してください。
-
投稿フォームが表示されるので、そちらに沿って入力し「おくる」を選択すれば投稿完了です。
投稿がそのチャットに流れてしまうことはありません。
Team投稿方法に関するヘルプページはこちら。
このようなシーンでご活用いただけます
ミーティングでのコミュニケーションの流れなどから、Uniposをおくりたい!と思った際に、チャット欄から直接Uniposをおくることができます!
よりリアルタイムで、感謝などの気持ちを伝えることができますよ
=================================
ご覧いただき、ありがとうございました!
機能に関するご要望や、開発者へ応援のメッセージなどございましたら、アンケートフォームからお寄せいただけますと幸いです。皆様のお声が、私たちの励みになります!
ご不明点等がございましたら、画面右下の「サポート」ボタンからお気軽にお問い合わせください。