いつもUniposをご利用いただきありがとうございます
本日はより便利になったフォロー機能に関するお知らせです!
40人までフォローできるようになりました!
この度「フォロー機能」でフォローできる人数が20人から40人になりました!
今まで、フォローしたくてもできなかった…というメンバーを新しくフォローしてみましょう!
▼フォロー管理画面
とても便利なフォロー機能を活用してみましょう!
みなさまフォロー機能、ご利用されていますか?
Uniposのフォロー機能は、自分の部署や同じプロジェクトのメンバー、いつも拍手をくれるメンバー、上司や部下など…
普段関わることが多く、特に見逃したくないメンバーがおくった投稿やもらった投稿はまとめて閲覧したい!
リアルタイムで通知を受け取りたい!
という方に便利な機能となっています
▼フォロータイムライン
誰をフォローしているのかはご自分以外からわからないため、フォローしているメンバーがばれるのが恥ずかしい!なんてこともありません
ぜひお気軽にご活用ください
フォロー機能に関する詳細はこちらをご覧ください。

ぜひお気軽にご活用ください

フォロー機能に関する詳細はこちらをご覧ください。
フォロー機能のご利用方法
1. フォローしたいユーザーのマイページへアクセスします
右上の検索ボックスで検索する、タイムライン内の投稿の「おくった人」「もらった人」のアイコンを選択するなどの方法でアクセスすることができます。
2.「フォローする」をクリックします
3.タイムラインの「フォロー中」からフォローしたメンバーの
投稿を閲覧することができます
その他、フォロー管理画面から検索するといった方法でもフォローすることができます。
フォロー機能のご利用方法に関するヘルプページはこちらをご覧ください。
=================================
ご覧いただき、ありがとうございました!
機能に関するご要望や、開発者へ応援のメッセージなどございましたら、下のアンケートフォームからお寄せいただけますと幸いです。あなたのお声が、私たちの励みになります!
ご不明点等がございましたら、画面右下の「サポート」ボタンからお気軽にお問い合わせください。