※本記事は、Uniposにて管理者権限をお持ちの方にお知らせしております。
各位
いつもUniposをご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本日は、管理者設定画面における機能アップデートのお知らせです。
管理者設定画面から、メンバーの表示名を登録・編集できるようになりました!
表示名とは、Uniposのメンバー名のうち「@」から始まるものを指します。
初期設定では、ご登録メールアドレスの「@」以前の文字列が入っており、
これまでは各メンバー様がご自身の設定画面でのみ編集できる情報でしたが、
今回のアップデートにより、管理者設定画面からも登録・編集ができるようになりました。
Uniposのアカウント情報として、各メンバー様の私用アドレスを登録されている場合など、
「メールアドレスに含まれる文字列を本人以外に見せたくない」「管理者側で表示名を指定したい」とお考えの際にお役立ていただける機能となります。
表示名の設定・変更方法
【1】メンバー管理画面にて、1人ずつメンバー追加する場合
管理者設定 > メンバー の画面で「メンバーの追加」をクリックした際に表示されるダイアログにて、表示名を任意で登録することができます。
※入力しない場合は、メールアドレスの「@」以前の文字列が自動で登録されます。
【2】メンバーの編集画面にて、1人ずつメンバー情報を編集する場合
管理者設定 > メンバー の画面で任意のメンバーをクリックした際に表示されるダイアログにて、表示名を編集することができます。
※このとき、表示名が空欄ですとエラーになりますのでご注意ください。
【3】CSVファイルを用いて、複数人のメンバーを一括追加する場合
CSVファイルを用いてメンバーの一括追加を行う際、表示名を任意で登録することができます。
※入力しない場合は、メールアドレスの「@」以前の文字列が自動で登録されます。
【4】CSVファイルを用いて、複数人のメンバーの表示名を一括更新する場合
表示名を変更したいメンバーが複数名いらっしゃる場合は、CSVファイルを用いて一括更新することができます。用途別の更新用CSVテンプレートをご利用ください。
またメンバーの表示名は、メンバーの編集画面または全メンバーCSVにてご確認いただけます。
メンバーの編集画面で確認する場合
管理者設定 > メンバーの画面で任意のメンバーをクリックした際に表示されるダイアログにて、ご確認ください。
全メンバーCSVで確認する場合
管理者設定 > メンバーの画面で「全メンバーCSVダウンロード」をクリックし、CSVファイルをダウンロードしてご確認ください。
※表示名は「screenName」の列に記載されています。
管理者の皆様にご留意いただきたいこと
表示名は、管理者設定画面と各メンバー様の設定画面のどちらからでも登録・編集が可能です。
既に、メンバー様ご自身で任意の表示名を登録されている場合もございます。
そのため、もし既存メンバー様の表示名を登録・編集される場合は、各メンバー様への確認・周知を十分に行った上でご実施いただきますようお願い申し上げます。
また管理者設定画面から登録・編集を行った後も、各自で表示名を変更できる仕様となっておりますので、予めご認識ください。
最後に
今後も皆様に安心してUniposをご利用いただけるよう、引き続き機能改善を行って参ります。
Uniposを運用する中でご不便に思うことやお困りごと等がございましたら、お気軽にお寄せいただけますと幸いに存じます。
またご不明な点等ございましたら、弊社カスタマーサポートまでご連絡くださいませ。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
=====================
ご覧いただき、ありがとうございました!
機能に関するご要望や、開発者へ応援のメッセージなどございましたら、下のアンケートフォームからお寄せいただけますと幸いです。あなたのお声が、私たちの励みになります!
ご不明点等がございましたら、画面右下の「サポート」ボタンからお気軽にお問い合わせください。